読書 知識を横展開できる子どもに育ってほしい 今年の春、長女が小学校に入学します。義務教育前に私達夫婦は教育方針について話し合いをしています。結論はリビング学習にすることにしました。子どもの意欲に最重要なのは「親のかかわり」リビング学習が10年ほど前から話題になっています。長女も学習机... 2022.02.23 2022.07.22 子育て読書
私のこと ヨンマルの自己紹介 はじめまして。当ブログ運営者、ヨンマルと申します。インフラセキュリティ系の会社で経営サイドのボトム、現場サイドのトップをしている典型的な中間管理職です。全国の中間管理職の皆さま、毎日お疲れさまです!本当にお疲れさまです。目指すのは雑記ブログ... 2022.02.23 2023.09.29 私のこと
沖縄 【沖縄・恩納村】深夜に温かいスープでも飲みにいこう 免許を取ったら「とりあえず」向かった定番の場所私が運転免許を取得した時代は美浜も新都心もありませんでした。若者が集まるのは24時間営業のマクドナルドかA&Wでした。加えて、私の地域では免許を取ったら「とりあえず」向かう場所がありました。恩納... 2022.02.22 2022.07.19 沖縄
私の感じたこと オリンピックのカーリングが日本人に人気の理由 北京オリンピック:銀メダルおめでとうございます!2大会前から大きく注目されるようになりましたね。1998年の長野オリンピックはジャンプ競技一色だったと感じております。なぜこんなに人気(スポーツ人口は別にして視聴や関心度)になったのでしょうか... 2022.02.20 私の感じたこと
読書 あなたは死んでいる状態と、生きている状態になっている 「あのとき、別の選択をしていたら、どうなっていたのだろう?」だれでも一度は考えたことがありますよね。別の選択をした結果を知ることはできません。しかし、別の選択をしたあなたがいる世界はこの世界と同時に存在している、つまりパラレルワールドとして... 2022.02.19 2022.07.16 読書
ガジェット iPhone11ProMaxからiPhone13ProMaxに機種変更した、たった1つの理由 2年ぶりに機種変更しました。iPhone13ProMax 1TBです。発売から時間も経っているのでスペック等は他所に譲ります。【結論】ストレージ不足の解消機種変更した、たった一つの理由が「ストレージ不足」です。私のiPhone内の写真はiP... 2022.02.19 ガジェット
沖縄 【沖縄】「地元の人しか知らない〇〇」っていうカテゴリを肉付けしていく宣言 私は沖縄で生まれ、高卒まで沖縄で過ごし、進学・就職で8年ほど沖縄を離れた後に地元に戻ってきました。県外へ進学した時、いわゆる沖縄ブームの少し前、1999年でした。進学した同期およそ100名の中で沖縄出身は私だけでした。クラスでは注目の的にな... 2022.02.17 沖縄
Kindle kindle unlimitedが20冊に拡大していたので、上限まで利用 2021年1月2日にkindle unlimitedに登録しました。1年以上利用して満足度は十分なのですが、ふと11冊以上利用していることに気づきました。どうやら20冊まで利用できるようになっていたので上限まで利用しました。月額980円で2... 2022.02.16 2022.07.27 Kindle
出世 経営陣が評価する中間管理職は「出来るヤツ」ではなく「人を動かすことが出来るヤツ」 中間管理職はどの項目で評価されるのでしょうか?あくまで被評価者としての私の回答は「人を動かすことが出来るか」です。一般社員と中間管理職では大きなゲームチェンジが起きる新入社員、主任、係長と進むにつれ社内では「若手」から「中堅」とグルーピング... 2022.02.15 2022.05.30 出世
子育て 招待制のバレンタインに参加したら非常に豊かな時間が流れました 招待状が私に届きました。ばれんたい を ひだくのれ まといて ください (長女)おとうさん だいすき (次女)バレンタインは月曜なのですが、帰りが遅い私を察して、妻が日曜に開催してくれました。キッチンに行くと、「来ないでぇ!」とシェフから注... 2022.02.14 子育て