【ダムカード初心者必見・まずはこの2か所だけ】右上と右下を見ればダムの特徴がわかります

ダム

ダムでダムカードを入手したけど、記載されている内容がどういう意味なのか、正直わからないので、知りたいと思った事ありませんか。

実はダムカードには記載のルールがありますので、見方のコツをつかむとダムの性格を知ることができます。ダムカードは「ミニパンフレット」なのです。

記載されているアルファベットが何を意味しているのかを沖縄北部ダム統合管理事務所公認(2018)ダム博士の私が解説します。

この記事ではダムカード(表面)の基本的な見方を説明します。本記事を読むことで手許(てもと)にあるダムカードの情報を読み取る事ができます。

結論は「ダムカード表面は右上と右下を見よ」です。

これがダムカードだ!

現地で入手することができます。(ひとり1枚)

入手方法については別記事を予定しております。

左上にはダム名、右上には黄色で目的、右下には赤色で形式、左下には発行バージョンが明記されています。

右上の「目的」はFNAWIP(フナウィップ)

ダムの目的は大きく分けて6種類あります。

洪水調整の「F」、流水の正常維持の「N」、農業用水の「A」、上水用の「W」、工業用の「I」、発電用の「P」といった目的(役目)をアルファベットで意味しています。

1つのダムで複数の目的をもつダムを多目的ダムとよびます。

F 洪水調整 

Flood control

大雨の際に上流の水をダムにためて下流に流す水の量を調整して川が増水することを防止または軽減します。

N 流水の正常な機能の維持

Normal Function of the River Water

川の水が減って水質が悪くなったり、生物に影響がでるのを防ぐため、川の流量を保ちます。

A 農業用水

Agriculture

ためた水を農業に使用します。

W 上水道用水

Water Supply

ためた水を上水道に使用します。

I 工業用水

Industrial Water

ためた水を工業用に使用します。

P 発電 

Power Generation

水力発電用の水をためる目的です。ためた水を落とす勢いで電気をつくります。

以上をふまえて福地ダムの目的(役割)はなんでしょう

右上にFNWIとあります。

つまり福地ダムは洪水調整、流水の正常な機能の維持、上水道、工業用水の4つの目的で運用されているということがダムカードからわかります。

右下の型式はダムの作りの種類

R ロックフィルダム

G 重力式コンクリートダム

A アーチ式コンクリートダム

E アースダム

GA 重力式アーチダム

他にもありますが、上記の5つの型式で大半のダムの型式になります。

以上をふまえて福地ダムの型式はなんでしょう

右下にRとありますのでロックフィルダムということになります。

今回のモデルで使用したダムカードは福地ダムです

福地ダムは沖縄本島のダムのビッグボスです。構造も非常に楽しめますので改めて別記事で紹介します。

結論:ダムカードは右上と右下でダムの性格がわかる

現在持っているダムカードの右上右下を見てください。裏面には詳細も載っています。

そうなると、ほかのダムの目的・型式はなんだろう、とカードのコレクター欲とは別に、純粋なダムの訪問意欲も出てきます。

同じインフラのダムですが、いろんなダムに魅了されていきますよ。

ダム巡りのお供にダムカード大全集というのもいいですね。

≫ ダムカード大全集 Ver.2.0

コメント

タイトルとURLをコピーしました