辺野喜ダム 【ヤンバルクイナに遭遇するダム】

ダム

辺野喜(べのき)ダムへのアクセス、データ、ダムカード入手方法、周辺スポットについて紹介します。

この記事では2018年に沖縄北部ダム統合管理事務所から、ダム博士として認定された私が個人的感想を含め解説します。

辺野喜ダムへ行く予定でルートを知りたい、駐車場があるのか知りたい、見学ポイントを下調べしたい方に最適です。

ダムへのアクセス

所在地は 沖縄県国頭郡国頭村です。

下記を参考にしてください。

国道58号線を北上し、辺野喜向けに左折(辺野喜ダムの標識があります)し、辺野喜川の左岸に沿って道なりに進みます。

現在は撤去されています。ヤンバルクイナを襲うのは、マングースだけではなく野犬もだとか。

分岐はここだけ

しばらく進んでいくと、右岸側(ダム管理事務所)と左岸側(公園)の標識がでます。

ダム堤体で合流しますので、道と駐車場の広い公園側をおすすめします。

私が、野生のヤンバルクイナと遭遇したのは、ここで左(ダム側)に折れて橋を渡ったあたりですが、道幅が狭いので、タイヤ脱輪などに十分注意してください。

駐車場とトイレ

右岸・左岸両方にあります。駐車場が広いのは左岸の公園側です。駐車できないということはほぼありません。

公園側駐車場。私の車のみ

イベントや夏休み以外は駐車場は私の車か、ダム管理事務所の巡回車くらいしか見かけません。

階段で直接上がる不思議さ

公園の駐車場から堤体に直付けの階段で天端まであがれます。

公園を含めても私のみ

振り返るとこんな感じ。芝生の湖畔公園、中段に親水公園、上段に星空広場があります。

ダムデータ

  • 所在地  沖縄県国頭郡(くにがみぐん)国頭村(くにがみそん)
  • 河川名  辺野喜川水系辺野喜川
  • 目的   洪水調整(F)、流水の正常な機能の維持(N)、都市用水(W,I)
  • 集水面積 8.1k㎡ 
  • 湛水面積 0.79k㎡ 
  • 型式   重力式コンクリート・ロックフィル複合ダム
  • ゲート  ゲートレス(自然越流方式)
  • 堤高   (G)42.0m (R)35.0m
  • 堤頂長  (G)230.1m  (R)330.0m
  • 総貯水量 450万㎥
  • ダム湖名 伊集(いじゅ)の湖
  • 管理者  内閣府沖縄総合事務局
  • 本体着工 1983
  • 完成年  1986

ダムカード入手方法

無人ダムなのでダムカードは辺野喜ダムで入手できません。

安波ダム管理支所にて辺野喜ダムの写真か、辺野喜ダム管理施設入り口に掲示してある「合言葉」を職員に伝えると入手できます。

ダムカードVer.1.0

ダムカードってなに?という方はこちらの記事もどうぞ。

観てほしいポイント

複合ダム型式

左岸の地質が重力式コンクリートダムの基礎として適さないため、放流・管理設備を右岸側に重力式コンクリートダム、左岸側にロックフィルダムを採用しています。コンバインダムと呼びますが、日本でも数例しかない型式のダムです。

そしてロックフィル部にはシーサーが鎮座しております。日本ではここだけですかね。

重力式コンクリートダム(G)とロックフィルダム(R)の複合部分
天端にはシーサーがいます

湖畔公園と星空広場

説明を見てもいまだに解読不能です
まさかのCITIZEN製
私がのぞく日はいつも曇り

星空広場には精密日時計(使い方はわかりません)や北極星をのぞけるモニュメント、星座板をはめこんだモニュメントなど、四季を通じ各方向の星座を観察できます。

星空公園と湖畔公園の間には親水広場があり、夏になると家族連れでにぎわいます。

現在は水が抜かれている

野生で生息する天然記念物に会える

先述しましたが、左折して管理事務所側に行く細い道では早朝だとヤンバルクイナに遭遇する事があります。私は慌ててしまい、毎度写真を撮れないのです。

ヤンバルクイナを撮影メインにする方は、車中泊やカモフラテントで前日から泊りもいいのではないでしょうか。トイレなどもダム施設内にありますしね。

北部5ダム統合運用

ダム群統合運用の「取水ダム」としての役割をつとめています。簡単に説明すると、辺野喜ダムは地下で他のダムとつながっているのです。

「えっ!」と不思議に思った方は以下の記事にも遊びにきてください。

周辺スポット

追って追記していきます。

≫ 地球の歩き方JAPAN ダムの歩き方 全国版 初めてのダム旅入門ガイド

≫ ダムカード大全集 Ver.2.0

コメント

タイトルとURLをコピーしました