安波ダム【高さ沖縄NO1!統合運用ダムの女王】

ダム

安波(あは)ダムへのアクセス、データ、ダムカード入手方法、周辺スポットについて紹介します。

この記事では2018年に沖縄北部ダム統合管理事務所から、ダム博士として認定された私が個人的感想を含め解説します。

安波ダムへ行く予定でルートを知りたい、駐車場があるのか知りたい、見学ポイントを下調べしたい方に最適です。

ダムへのアクセス

所在地は 沖縄県国頭郡(くにがみぐん)国頭村(くにがみそん)

駐車場とトイレ

右岸側(湖畔公園)に広々とあります。駐車できないということはほぼありません。トイレや自動販売機などの設置もあります。

ダムデータ

  • 所在地  沖縄県国頭郡(くにがみぐん)国頭村(くにがみそん)
  • 河川名  安波川水系安波川
  • 目的   洪水調整(F)、流水の正常な機能の維持(N)、都市用水(W,I)
  • 集水面積 22.5k㎡ 
  • 湛水面積 0.83k㎡
  • 型式   重力式コンクリートダム
  • ゲート  ゲートレス(自然越流方式)
  • 堤高   86.0m
  • 堤頂長  245.0m
  • 総貯水量 1,860万㎥
  • ダム湖名 クイナ湖
  • 管理者  内閣府沖縄総合事務局
  • 本体着工 1978
  • 完成年  1983

ダムカード入手方法

安波ダム管理支所にて職員に伝えると入手できます。

安波ダム管理支所

ザ・管理施設って感じで、入るのに及び腰になりますが、大丈夫です。そのまま進んでいきましょう。

入口にダムカードの案内

以前は入室して2階まで進んでいたのですが、コロナ禍でこういうスタイルになりました。

インターホンを押してダムカードが欲しい旨を伝えて入所し、玄関で待ちます。

必要事項を記入します

辺野喜ダム普久川ダムに訪問していれば、安波ダムでダムカードを入手できます。安波ダムはダムカード以外にインフラカードも配布しています。

不定期に開催されるスタンプラリーなどがあれば、辺野喜ダム、普久川ダムのスタンプも安波ダムで押せます。

ver.1.0

ダムカードってなに?という方はこちらの記事もどうぞ。

観てほしいポイント

沖縄の重力式コンクリートダムで一番高い堤体

安波ダム堤体(2018.3.28)

ダムに興味を持ち、訪問を始めたころは沖縄のダムは渇水状態が続いていました。初訪問したときは、上の写真のような、山間部にドシリと鎮座している白いコンクリート塊でした。

「このダムがオーバーフロー(越流)することってあるのだろうか?」

それから1年半経った2019年6月、安波ダムのオーバーフローを実際に見て壮大さに感動し、ダムのすごさ、自然への畏敬、管理スタッフへの感謝、いろんな感情が同時に沸き上がり涙したのを覚えています。

2022.3.19オーバーフロー

ぜひ訪問していただきたいのです。写真で大きさが伝わりにくいのでクローズアップします。左岸フーチング(植栽でアハダムのあたり)にドアが見えますか?

職員出入口

クローズアップしました。倉庫でよく見る「フラッシュドア」「アルミドア」とよばれているあれです。人間が出入りするドアの大きさがこれです。

堤体全体の写真に戻ってダムの大きさを実感できますでしょうか。全国にはもっと高い堤高のダムはありますが、沖縄でこの貴重な体験ができます。

北部5ダム統合運用

ダム群統合運用の「貯留ダム」としての役割をつとめています。簡単に説明すると、安波ダムは地下で他のダムとつながっているのです。

「えっ!」と不思議に思った方は以下の記事にも遊びにきてください。

周辺スポット

追って追記していきます。

≫ 地球の歩き方JAPAN ダムの歩き方 全国版 初めてのダム旅入門ガイド

≫ ダムカード大全集 Ver.2.0

コメント

タイトルとURLをコピーしました